|| 大災害が発生したら <災害初期の基本的事項>


「大災害発生時」とは

当地区の特性を考慮して、「大災害発生時」とは、原則として鎌倉市で「震度5弱」以上の地震が起きた場合を想定しています。

「震度5弱」とは気象庁のサイト(こちら)をご参照ください。


「防災本部設置」

鎌倉市で「震度5弱」の地震が観測された場合、町内会防災本部を町内会館に設置します。

 

台風などの風水害、あるいは火山災害などの被害が懸念される場合、被害があった場合にも、防災本部長判断で防災本部をたちあげることがあります



大災害発生時の本部防災委員、ブロック防災委員(安否確認担当)、各世帯の対応

以下の対応をお願いします。ただし、防災委員(本部委員、ブロック安否確認担当)は、

・「大災害発生時に、町内にいて」

・「自宅、自分自身、家族などの近親者の安全安心が確認された場合」

・「その時に限ってのボランティア活動」

です。まずはご自身の不安の解消を優先してください。


★本部防災委員

防災本部(町内会館)に参集し、防災本部を立ち上げ、担当ごとの役割を分担します。


★ブロック防災委員(安否確認担当)

ブロックごとの集合場所(こちら)に集まり、複数人単位で近隣住民の安否を確認し、結果を防災本部に無線機で報告します。


★町内会員各世帯

自宅、家族・近親者の無事が確認された場合、「無事黄旗」を道路から見える位置に掲出します。安否確認担当が黄旗の掲出を確認します。 掲出のない場合、お声をかけます。



★「安否確認担当」をやっていただける方を募集しています

  • 安否確認担当者の役割は、大災害発生時に、「町内にいて」、「自宅、自分自身、家族などの近親者の安全安心が確認された場合」、その時に限ってのボランティア活動です。近隣の方々と複数名でグループとしてご自宅近くの世帯の安否を確認します。 
  • 大災害発生時には、ご家族と連絡が取れない方もあると思われますので、安否確認担当者はブロック内の班ごとに複数名、できれはより多くの方々が必要になります。
  • 安否確認担当になっていただける方を募集しています。ご高齢などで動きづらくなった方や未成年者を除き、どなたでも歓迎です。
  • 詳しい説明をお聞きになりたい方は町内会館(防災部気付)あて「ブロック・班・お名前」をメールomyama@wj9.so-net.ne.jp
    電話0467-44-8730(平日午前中)でご連絡ください。
  • ご協力をお願いいたします。