|| 防災部からのおしらせ・防災リーダー会議事録

|| 令和6年度(2024年度):第1回防災リーダー会議事録

令和6年度 第1回防災リーダー会が令和6年4月28日(日)に開かれました。 以下はその議事録です。

<開催日時> 令和6年(2024年)4月28日(日)9:00~10:00 

<場 所>  町内会館 

<参加者>  防災委員合計17名(本部防災委員7名、ブロック安否確認リーダー10名)議事録担当:10ブロック安否確認リーダー

会議冒頭、新年度防災部長(2024年度町内会長)のご挨拶をいただいた。

 

議題 1 世代ふれあいの会夏まつりへの参加について

説明・報告

夏まつりは町内のビッグイベントであり、防災広報の場としても有効。昨年の参加(家庭備蓄品の展示・解説)をふまえて、今年の参加内容についてアイデアを検討していただきたい。

今年度の夏まつりは、7月13日(土曜日)午後を予定。

⇒席上配付資料:「世代ふれあいの会夏まつりについてお打ち合わせ会のご案内」(添付省略)

 

意見・提案

〇 防災無線機の体験をしてもらう。

公園内を利用する。参加者の対象はどうするか。大人と子どもどちらでもよいか。

〇 非常食を試してもらう。

火を使って湯を沸かし、また、カセットコンロなどを持ち寄ることもできるのでは。屋外なら可能ではないか。

なお、食料の備蓄は自助の範囲としており、防災部としての備蓄はない。

〇 役員会は役員会として具体的な夏まつりの企画を進めたいと考えているので、防災部への協力はできない。

まとめ

夏まつりへの参加は、防災広報の好機ととらえ、次回の会合において内容を固める。7月13日の午後数時間なので、可能な方はスタッフとしての参加を期待しています。

 

議題 2 2024年度の防災訓練について

説明・報告

これまでの安否確認訓練について、資料にそって振り返る。また、これまで安否確認後の活動については議論が行われてこなかった。この点も留意して提案をお願いしたい。⇒席上配付資料:「2024年防災訓練の実施について」(添付省略)

訓練の内容および実施時期(時間帯)について

意見・提案

〇 防災訓練を年に複数回行うとしたら、やはり<安否確認後>の救命活動に関わることなどを行うのはどうか。

〇 防災倉庫の確認作業も大切。備品の内容にとどまらず、備品(救出搬送具など)の使い方を確認することも大切。全員を対象にして行うことは難しいが、毎年やることが大切では。

〇 自助(家庭)も含め、防災備品の維持管理に関わるリマインドの活動も大切。

〇 安否確認後でいえば、トイレは大問題。災害用トイレの使用方法の訓練に加え、各種製品の性能チェックなどもできないか。

〇 食べることも大切。炊き出し訓練を。家庭にあるカセットコンロの利用による炊き出しも可能では。

〇 安否確認後の活動のあり方はこれからの課題であり、時間をかけて検討する必要があり、今後の訓練内容もその検討を反映したものとなろう。

まとめ

〇 合意:安否確認訓練を年に一回は行う。

〇 本年度安否確認訓練の実施は、9月~10月を計画する。

〇 訓練の時間帯については、暗い時は他の時間帯では気付かないこともあり(ヘッドランプの装脱着など)、検討する。

〇 安否確認後の活動に係る訓練の内容(トイレや炊き出しなど)を今後検討する。

〇 防災は、繰り返しの広報・リマインドの活動が大切。

 

議題 3  啓発資料の作成について

説明・報告

今期の防災活動の一つとして、防災に関する啓発資料(全戸配付冊子)の作成を予定している。ついては、防災委員は、資料内容に資する意見、アイデアを寄せてほしい。検討にあたっては、町内会ホームページの防災部の保存資料(アーカイブ)に掲載されているこれまでの資料などを点検して、啓発資料に掲載しておきたいもの、あるいはホームページに記載がないもので大切なことなど、意見を出してほしい。

意見、アイデア通知先は「防災部情報広報担当リーダー」(メールアドレスが分からない方は町内会館宛メールで)へ。

 

議題4 その他

〇「大平山丸山町内会 本部防災委員・安否確認担当者一覧(2024年度版 案)」内容確認の依頼

席上配付した「大平山丸山町内会 本部防災委員・安否確認担当者一覧(2024年度版 案)」(添付せず)の各担当部分について、防災委員は、以下の内容をチェックし、ゴールデンウィーク明けをめどに修正の有無の返信をお願いする。(本資料は5~6月に全戸配付予定)

チェック項目:メンバー氏名、リーダー/サブリーダー、携帯無線機主/副担当、本部は会館玄関鍵、防災倉庫鍵保管者)

 

〇防災倉庫にある使用不能の防災用トイレの除却について、町内会役員会の承認をお願いしたい

 ⇒ 町内会長「確認の上対応する」

 

〇災害発生時の初期防災活動のための機材を町内会館に保管できるよう、現在各種町内団体が使用している会館内の棚などの保管物を会館敷地内倉庫に移して、防災備品保管場所の確保をお願いしたい。

 ⇒ 町内会長了承

 

以上

 


|| 過去の年度の防災リーダー会議事録

防災リーダー会議事録は「防災部からのお知らせ」として年度ごとに記録しております。