写真説明 グロリオサ 町内から見た富士山 バス停深沢中学上のつつじ 防災訓練 ダイヤモンド富士(深沢中学東側から) 町内会館 夏まつり会場 夏まつりみこし

大平山丸山町内会(神奈川県鎌倉市)


|| 最近のニュース


次回の町内一斉清掃は12月3日(日)です。

・「ペットのお散歩マナー」と「植木ゴミの出し方」について(2023/11/26)

「ペットのお散歩マナー」

  散歩中の糞は持ち帰り、尿は臭いが残らないよう十分な洗い流しをお願いします。

「植木ゴミの出し方」

  前日に出すと放火される危険性がありますので、月曜の朝にお出しください。

・アルミ缶は土曜日にお出しください・・・町内会の収入になります。

  (詳細はこちら


・白扇会カフェのご案内(2023/11/24)

白扇会では皆様との懇親の場としまして、町内会館でコーヒーカフェを開催しております。開催日は原則毎月第一木曜日10時~です。 白扇会会員以外の方もお誘いの上ご参加お待ちしております。

白扇会会長 毛利良男


・おしゃべり会のご案内(2023/11/22)

12月15日(金)11:30~14:00に町内会館でおしゃべり会を開催します。

 ☆お弁当タイム:11:50~12:40

 ☆「声を出して 元気をだして」 12:50~13:50

 参加費は500円です。

 参加の申込みは12月5日(火)までに各ブロック担当の民生委員にお願いします。

<案内書はこちら>


第46回子育て支援分科会開催報告(2023/11/18)

開催日時 11 月 11 日(土)9 :00~10:00 (Zoom)

参加者(敬称略)東京大学・高齢社会総合研究機構 ( IOG ):荻野先生、町内会:7 名

 

1.陶芸教室 1)これからの作業 2)陶芸教室の今後方針

2.プログラミング教室・電子工作 冬休み中の開催を検討する。

3.ハロウィン(大平山子ども会) 10 月 28 日(土)ハロウィンパレードを開催しました。 

4.餅つき大会 昨年度同様に実施の予定。実行委員会を立ち上げ、今後の進め方につき、煮詰める。

5.2024 年度予算案(町内会役員会提出期限:12月4日) 叩き台に基づき検討した。

6.次回開催日程:12 月 16 日(土)9時~(Zoom) 以上

  <詳しくはこちら>


ハロウィンパレードを開催しました (2023/11/17)

 大平山子ども会では、2023年は10月28日(土)、白扇会の皆様や地域の方々のご協力のもと、ハロウィンパレードを開催しました。子ども会以外の町内会の子どもたちも参加して総勢21名が参加し、6つのスポットを巡って「Trick or Treat !」

たっぷりお菓子をもらって、集合写真を撮って締めくくりました。<写真を見る>


第40回地域支え合い分科会 議事録 (2023/11/14)

開催日時:2023年11月6日(月)10:00~11:40(ZOOM)
参加者:東京大学高齢社会総合研究機構 (IOG) 高瀬特任研究員、地域支え合い分科会8名
協議内容
1.町内の活動の状況について:9月以降の町内活動状況を高瀬先生と共有しました
 1. お助けコンシェルジェ事業(白扇会)、2. 令和5年度町内会防災訓練、3.「カフェ」事業(白扇会)
 4. スマホ相談会、5.「町内男性の懇親会」は第6回目開催11月21日(火)午後2時、
 6.「お助けコンシェルジュ活動」への参加呼びかけ
2.今後
  白扇会の有坂カフェ:12月7日(火)午前10時から開催
   「お助けコンシェルジュ活動」への参加希望者を期待する。
  <詳しくはこちら> <議事録>


・令和5年度(2023年度)の防災訓練を実施しました (2023/11/7)

10月29日(日)午前9時に「震度5弱の訓練地震が鎌倉市で観測された」、との想定で、町内会防災訓練を実施しました。

 

963世帯中、851世帯の方々が「無事黄旗」を掲出し、訓練に参加してくださいました。

みなさま、ご協力ありがとうございました。 <当日の様子を見る> <もっと見る>


・鎌倉市、臨時ごみ等の見直しについての意見募集 (2023/11/6)

 現在は、粗大ごみや大量のごみ(臨時ごみ)を今泉クリーンセンター・名越クリーンセンターに自分で持ち込むことができますが、202410月からできなくなります。パブリックコメントを募集していますので、下記をクリックして鎌倉市のホームページをご覧ください。

「鎌倉市廃棄物の減量化、資源化及び処理に関する条例の一部改正」(臨時ごみ等の見直しについて)の意見募集について


・令和5年度(2023年度) 第5回防災リーダー会議事録(2023/10/24)

<開催日時> 2023年10月22日(日)9:00~10:00 

<場 所>  町内会館 

<参加者>  防災委員合計17名 

 <議事>

議題(1) 防災委員募集キャンペーンの結果報告 

議題(2)防災訓練準備状況報告

議題(3)防災委員新任退任時の手続き

議題(4)要支援者制度の見直しについて

〇停電時のテレビ受信電源について

〇次回防災リーダー会日程

詳しくはこちらをご覧ください。


|| 役員会より





下の画像をクリックするとそのページにとびます。