|| 地域支え合い分科会


[更新日:2023/11/14]

第40回地域支え合い分科会 議事録
開催日時:2023年11月6日(月)10:00~11:40(ZOOM)
参加者:東京大学高齢社会総合研究機構(IOG):高瀬特任研究員  地域支え合い分科会:8名
協議内容
1.町内の活動の状況について
 (9月以降の町内活動の共有)
  1 お助けコンシェルジェ事業(白扇会)
  2 令和5年度町内会防災訓練
    10月29日(日)実施
  3「カフェ」事業(白扇会)
    9/7、9/29、10/5、11/2 実施
  4 スマホ相談会 10月に二回実施
  5 「町内男性の懇親会」
    第6回目開催11月21日(火)午後2時
  6 「お助けコンシェルジュ活動」
    への参加呼びかけ
2.今後
  白扇会の有坂カフェ
   12月7日(火)午前10時から開催
   「お助けコンシェルジュ活動」への
   参加希望者を期待する。

<議事録>

 


[更新日:2023/08/15]

  • 第39回地域支え合い分科会 議事録

    開催日時:2023年8月9日(火)9:15~10:15 (ZOOM)

    参加者:東京大学高齢社会総合研究機構(IOG):高瀬特任研究員 地域支え合い分科会:7名

    協議内容
     1.町内の活動の状況について
             コロナ対策が5類に移行したことにより「普通の活動ができる」気配になってきた。
                今年度から市社協が主宰する「ゆるやかな見守り活動」に参加した。
       6月以降の町内活動を共有した。
       <お助けコンシェルジェ、Arisaka カフェ、夏祭り、スマホ相談会、防災メンバー急募、町内男性の懇親会>

[更新日:2023/06/04]

  • 第38回地域支え合い分科会 議事録
    開催日時:5月30日(火) 9:00~10:00 (ZOOM)
    協議内容

     1.白扇会の「地域支え合い応援事業」(みずほ教育福祉財団助成事業)への申請について
     2.「今年度の町内会役員へのまちづくり説明会」について
     <議事録>
     (添付ファイル) スマホについて20230608_おしゃべり会

[更新日:2023/02/25]