|| 大平山子ども会


 

ハロウィーン開催報告 (2023年)

 

大平山子ども会では、2023年は10月28日(土)、白扇会の皆様や地域の方々のご協力のもと、ハロウィンパレードを開催しました。

子ども会以外の町内会の子どもたちも参加して総勢21名が参加。

Cafe In The Woodsさんから始まり、6つのスポットを巡って「Trick or Treat !」

たっぷりお菓子をもらった最後は鎌倉中央公園のハロウィンの飾りの前で、みんなで集合写真を撮って締めくくりました。


イベント情報(2021年度)

3月 学校登下校の見守りの皆様へ感謝の寄せ書きをしました。
子ども達は小学校への登下校時、見守りの方々より見守っていただいています。今回、見守りの皆様への感謝の気持ちを集め、寄せ書きにしました。寄せ書きに書かれたさまざまなエピソードを読み、子ども達が地域に見守られていることを改めて実感しました。



10月 ハロウィン

10月31日日曜日、ハロウィンイベントがこまどり公園で開催されました。子ども達は、ハロウィンの仮装をして参加し、公園内の草木を探すスタンプラリー、お化け射的に挑戦しました。公園内の落ち葉やゴミを拾い、清掃活動もおこないました。


7月 お菓子でつくる日本庭園

大平山子ども会では、今年7月なかなか集まってイベントが出来ないことから、会長のアイデアから各ご家庭に、「お菓子でつくる日本庭園」という知育お菓子を配布しました。Zoomで一緒に作った方もおりました。これは、子どもはもちろん大人もハマる作って楽しい・食べて楽しい日本庭園を作るお菓子キットです。同じキットでも一人一人の個性が出ており、砂糖でてきた敷き砂の模様も置き石の並べ方も様々で風情がありました。作成者の感想は、「集中して作成して楽しみました。」「石のチョコがおいしかった(笑)」「砂糖がアリさんを呼び寄せてしまった!(笑)」等たくさんの感想をいただきました。

今後も子ども達が楽しめるイベントを用意しております。